【感想・レビュー】『バビロン 大富豪の教え』名著がスラスラ読める漫画版の要点と感想

当ページのリンクには広告(Amazonアソシエイト含む)が含まれています。

本記事は漫画「バビロン大富豪の教え」の感想・レビュー記事です。





私たちが共通して持っている夢、それは「お金持ちになりたい」だと思います。
当ブログではこれまで何度かお金に関する書籍を紹介してきました。


紹介した記事はこちらからどうぞ↓


今回もそんなお金に関する本です。
しかし今までと違うのは本は本でも漫画であるという点です。

さっそくご紹介していきます。

目次

こんな人におすすめ

・お金の基本的な考え方を学びたいが、活字の本は苦手な人

・貯蓄や投資を始めたいが、何から手をつければいいかわからない人

・小手先のテクニックではなく、長期的に豊かになる原則を知りたい人

基本情報・あらすじ

基本情報

作品名:バビロン大富豪の教え

作者:ジョージ・Sクレイソン(原作), 坂野旭(イラスト),大橋弘佑(脚本)

:出版社:文嚮社

ページ数:456

あらすじ

古代バビロンを舞台に、お金持ちになるための普遍的な原則を物語形式で学べる一冊。貧しい青年が大富豪から「財産を築く七つの知恵」を学び、人生を変えていく。

漫画版ではストーリーがより分かりやすく、楽しく読み進められる。貯蓄や投資の基本を学びたい人に最適な入門書。

この本との出会いは

kindleのおすすめから

「この本は面白そうだ!」そう思ったのは、Kindleのおすすめ欄で目にしたときでした。

私は普段からKindleで本を探すのが習慣ですが、その中で異彩を放っていたのが本書『バビロン大富豪の教え』でした。というのも、自己啓発やお金に関する本は活字が多いものがほとんど。しかし、この本は漫画だったのです。

私は漫画も好きなので、活字よりもスムーズに内容が頭に入るのでは?と思い、すぐに購入しました。結果として、お金の原則を楽しく学べる最高の一冊に出会えました。


ちなみに、

今回の本はkindle Unlimitedの読み放題対象作品です。

本を読むのが好きだけど、「何冊も買うとお金がかかる」「外出先で気軽に読めない」「とりあえず試し読みしてから決めたい」と思ったことはありませんか? そんな悩みを解決するのが Kindle Unlimited です!


500万冊以上 の書籍が月額 980円 で読み放題。ビジネス書、小説、自己啓発本はもちろん、雑誌や漫画 まで幅広くカバー。1~2冊読むだけで元が取れるので、気になる本をどんどん読めます。


さらに、スマホやタブレットがあれば 通勤や待ち時間も読書タイムに。本棚いらずで、どこでも手軽に読書が楽しめます。まずは30日間の無料体験で、圧倒的な便利さを実感してください!

以下のリンクから簡単に登録することができます!素敵な読書ライフを!!

【kindle Unlimited】スマホ1つで本がどこでも読み放題!1ヵ月無料でまずはお試し!

感想・学んだこと

名著が漫画でスラスラ読める

「自己啓発書は読みづらそう」

こんなことを思って敬遠している人いませんか?

本書『バビロン大富豪の教え』は、そんな不安を吹き飛ばす一冊です。本来は活字で書かれた名著ですが、漫画形式になっていることで、スラスラと読めるのが大きな魅力です。


自己啓発書や経済の本は、どうしても専門用語や難しい概念が出てきがちです。しかし、本書は物語を通じて「お金の原則」を学べるため、堅苦しさがなく、誰でも気軽に読み進められます。

漫画の中のキャラクターたちが、お金を増やす方法や貯めるコツを体験しながら学ぶので、読者も同じ目線で理解を深めることができます。

私自身、小説をよく読むものの、活字ばかりの情景描写をイメージするのが苦手で、正直なところ流し読みしてしまうこともあります。しかし、漫画であれば一瞬で状況が目に飛び込んでくるため、物語に没頭しやすく、内容もスムーズに理解できました。

特に、本書のように「お金の法則」を学ぶ内容では、実際に登場人物がどのように資産を築いていくのかが視覚的にわかるため、知識の定着が早いと感じました。

また、本書はビジネス書を読み慣れていない人にもおすすめです。「自己投資の重要性」や「収入の一部を貯蓄する習慣」といった基本的な原則が、物語を楽しみながら自然と身につきます。「本を読むのが苦手」「経済の話は難しそう」と感じている人こそ、本書を手に取ってみる価値があるでしょう。

小手先のテクニックではなく普遍的な原理を学べる

「簡単に稼ぎたいなー」

誰でも一度は思うと思います(笑)



私たちはつい、目の前の利益を優先しがちです。しかし本書が教えてくれるのは、小手先のテクニックではなく、時代を超えて通用する普遍的な「お金の原則」です。

例えば、SNSなどで「これだけで月○万円稼げる!」といった情報を目にすることがあるでしょう。しかし、そのような手法の多くは一時的なものであり、長期的な資産形成にはつながりません。本書では、一攫千金を狙うのではなく、確実にお金を増やしていく堅実な方法を伝えています。

私自身、投資を始める際に「毎月数万円あれば、好きなことに使えるのに」と思ったことがあります。しかし、短期的な欲求を抑え、そのお金をNISAの投資に回すことで、将来の資産形成につなげようと考えました。この考え方は、本書が提唱する「お金の守り方」と通じるものがあります。すぐに結果を求めるのではなく、長期的な視点を持つことで、確実に財産を築くことができるのです。

また、本書の魅力は、こうした原理原則が物語の中で自然に学べる点です。単なるお金儲けのテクニックではなく、人生を豊かにする考え方を教えてくれます。



テクニックではなく原理原則を学ぶ。
そういう点では以前ご紹介した『アイデアのつくり方』に似ていますね


記事は↓からどうぞ!こちらも世界的名著です。

まとめ

今回は漫画「バビロン大富豪の教え」についての感想・レビュー記事でした。


お金に関する普遍的な原則を、漫画という親しみやすい形式で学べる一冊です。活字が苦手な方でもスラスラ読めるため、金融リテラシーを身につけたい初心者にも最適です。


また、本書は単なる小手先のテクニックではなく、長期的な視点で資産を築くための大切な考え方を教えてくれます。お金との向き合い方を見直したい方は、ぜひ一度手に取ってみてください。人生に役立つ知識が得られるはずです。


↓から商品購入ページへ移動できますのでご活用ください

kindle Unlimitedでも読めるので、電子書籍希望の方は↓のリンクからどうぞ!!

【kindle Unlimited】スマホ1つで本がどこでも読み放題!1ヵ月無料でまずはお試し!

最後までお読みいただきありがとうございます。良かったらXのフォローもよろしくお願いします。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

最後までありがとう!よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

子どもの頃から読書が趣味なサラリーマン。
現在はミステリー・自己啓発を中心に読んでいます。良かった本を共有したい、新しいジャンルに挑戦したいと思いブログを始めました。
[その他の趣味]アニメ・漫画、ゲーム、NBA観戦、筋トレ・ダイエット

コメント

コメントする

目次