本記事は書籍「本当の自由を手に入れるお金の大学」の感想・レビューです。
お金持ちになりたい。将来お金に困らないで生活したい。
止まらない物価高、老後2000万円問題などでお金に対する不安は増すばかり。
本書はそんな悩みを解決するためのスタートダッシュを後押してくれる一冊でした。
早速レビューしていきます。
基本情報・あらすじ
基本情報
作者について
高校在学時に起業。
当時高価だった為パソコンが買えずに自分で組み立て、独学でパソコンの本を読み漁り、知識を学ぶ。
10代で年間1億以上を稼いだが、数々の失敗も経験し、学校では教えてくれない本当の社会の仕組みを知ることになる。
現在はリベラルアーツ大学・リベシティなどを通じて『自分の力で今よりも自由になる』人を増やそうと奮闘中。30代 / リベラルアーツ大学学長・会社経営・投資家 / 男性
リベラルアーツ大学より引用
あらすじ
貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う一生お金に困らない「5つの力」の基本!
版権ドットコムより一部引用
◎人生6大固定費の見直し方法
◎必要な保険は3つだけ
◎おすすめの副業8選
◎初心者でもプロに勝てる資産運用法
生活・仕事・老後のお金の不安を減らし、自由に生きるためのノウハウがぎっしり!
この本との出会いは
本書との出会いは社会人一年目の時でした。
まだ仕事に慣れない頃、突然ある思いが芽生えました。
「このまま仕事をしていれば自分はお金持ちになれるのだろうか…」
多分今の仕事を続けていれば最低限生きてはいける。だけど一歩進んでお金持ちにはなれるのだろうか。
学生時代お金で悩んだ私は、将来お金で苦労することだけは避けたかったのです。
この漠然とした疑問と不安を解決するために、ネットでお金に関するおすすめ書籍を探していた時に出会ったのがこの一冊でした。
タイミングとしては以前紹介した「ジェイソン流お金の増やし方」と同じくらいのタイミングでした。
「ジェイソン流お金の増やし方」については↓をご覧ください。

こんな人におすすめ
・将来お金に困りたくない人
・お金を貯めたいけど何からしていいか分からない人
・新社会人
・少しでも節約したい人
感想・学んだこと
フルカラー&イラスト満載で楽しく学べる!
まず本書、とにかく見やすいです。
フルカラー&イラスト沢山なので内容がすんなり頭に入ってきます。
個人的に分かりやすかったのが必要な保険についての場面。私は本書を読むまで保険は入っておきたいけど、種類が多すぎてどの保険に入ったらいいか分かっていませんでした。
しかし本書では本当に必要な保険についてイラストなどを交えて説明されており、しっかりと理解することができました。

すらすら読めて分かりやすい!
キャラクター同士の会話形式で内容が進んでいくのも分かりやすいです。
両学長とリーマン君という2人のキャラの会話で物語は進んでいきます。このリーマン君というキャラがお金に悩んでいるので、彼を自分に置きかえることで本書の内容はより分かりやすくなると感じました。
自由を得るための5つのステップ。まずは固定費から!
節約するためには無駄遣いを辞める!
一般的なこの考え、本書を読むと正解とは言えなくなります。
なぜなら無駄遣いよりも先に削れるお金があるからです。それが固定費。保険や家賃、通信費などがそれに当てはまります。
コンビニでついついお菓子を買ってしまう。この程度なら一回につき500円ほどでしょう。しかし固定費となるとひと月に何万という額のお金が関わってきます。小さな無駄遣いより、まずは大きな固定費を見直すべきと学べました。
私は本書を読んだ後に自分の固定費を見直して、月々約1万円の節約ができました。年間で12万円、馬鹿にできない額です。
本書ではより詳しく削れる固定費について紹介されているので、必見です。
やっぱりおすすめ投資先はインデックスファンド!!
NISAが始まってしばらく。投資先は本当に悩みますよね。
私は以前ご紹介した本、「ジェイソン流お金の増やし方」でアメリカへの投資を決め、S&P500というインデックスファンドを購入しています。
↓記事はこちらからどうぞ!!


本書でもそのS&P500がおすすめされています!
投資は自己責任。最終的に判断するのは自分ですが、実績のある方々がおすすめしているのには理由がある。
自分なりに勉強したうえで、本書が私の投資への道を後押ししてくれました。
もちろん初心者でも分かりやすくS&P500の魅力をおすすめしているので、投資をしてみようか迷っている方は是非読んでみて下さい。
まとめ
今回は「本当の自由を手に入れるお金の大学」の感想・レビューでした。
お金持ちになる。そんな漠然とした目標に対して具体的で分かりやすく道を示してくれる、そんな一冊でした。
私自身本書を読むことで固定費の見直しから副業への決意まで、生活の様々な面を変えることができました。
本書には今回ご紹介できなかった様々なお金に関する知識が沢山あります。今の時代話題なりやすい転職や副業、持ち家か賃貸どちらが良いかなどの考えも書かれているので、どの世代の方にとっても有意義な一冊になると思いました。
最後までお読みいただきありがとうございます。良かったら是非一度手に取って読んでみてください!
↓から各ショップで購入できます
感想やXのフォローもよろしくお願いします!
コメント