本記事は「仕事も人間関係もうまくいく 放っておく力」の感想・レビュー記事です。
毎日精神的に疲れてしまう。人間関係に悩んでいる。このような悩みを抱えている方多いと思います。私もそうです(笑)
ただそれらの悩み、自分じゃどうしようもないことも多いですよね。
本書を読めばこれらの悩みの解決のきっかけがつかめるかもしれません。
こんな人におすすめ
・今の生活で精神的に疲れを感じている人
・仕事や人間関係で悩みを抱えている人
・なんとなく人生生きづらい人
・自分を変えてみたいと思っている人
基本情報・あらすじ
基本情報
作者について
あらすじ
この本との出会いは
まず本書の表紙に惹かれました。
私は当時職場の人間関係で悩んでいました。自分は頑張っているのに、隙あらばサボろうとする先輩社員よりも下の扱い。もっと正当な評価が欲しい…
そう、まさに私が求めていたのは本書のタイトル「仕事も人間関係もうまくいく」ということでした。
それに加えて私は過去に何度も失敗をして、後悔してきました。思い出したくもないような恥ずかしい事や、なんであの時あんなことを….といった後悔が自分を包み込み、日常生活を心から楽しめませんでした。
過去や他人。これらは自分では変えられないと分かっているけどモヤモヤする。そんな現状から抜け出したいという思いで本書を購入しました。
感想・学んだこと
本書は放っておく力について、99個の考え方が全5章に分かれています。また本書の特徴として、1つの考え方が1ページのみで書かれている点があります。
1ページ読むだけで1区切りつけるということで、時間がない方や隙間時間を活用したい方なども読みやすい一冊となっています。
では具体的な感想へ↓
自分じゃ変えられない事はあきらめる
未来・過去・他人。これらに共通することは自分じゃ変えることができないということです。
私はこの3つに対してあれこれ悩みすぎていたなと感じました。将来を考え不安になり、過去を後悔し、他人の自分への評価を怖がる。こんなストレスフルな毎日を送っているのは本当に辛いです。
これらの考えたって変わるわけではないことよりも、唯一変えられるものに集中する。それは「現在」です。目の前の仕事を頑張る、長期的な目標に向けてコツコツと今を積み重ねる。ストレスと向き合っていたパワーを自分が前進するために使おう、本書を読んでそう思いました。
私の現在の目標は主に3つあります。本業での資格取得・8キロダイエット・副業で月5万
決して楽な目標ではありません。
しかし本書を読んだ現在は後悔や不安を考えないようにし、今を全力で生きようとしています。
余談ですが本書を読んで私は、バンドリというバンドゲームの中の1グループ「MyGO!!!!!」のキャラの一言が頭をよぎりました。
「一瞬一瞬で一生」
この考えこそ今を全力で生き、変えられないものは放っとくというものなのではないでしょうか。
千里の道も一歩から、塵も積もれば山となる。大事なのは常に今ですね。
99個のうち一つでも実践すれば生活は変わっていく
本書は99個も考え方が載っています。1冊の本で99個も学べてお得!というメリットの反面、この99という数の多さがデメリットにもなり得るのでは、とも感じました。
そう、数が多すぎてすべてを実生活に反映させるのはかなり難しいのです。インターネットのように沢山の情報から自分に合ったものを取捨選択する必要が出てきます。
ただ本書は上記でも紹介したように1ページ完結型の構成。これによって99個という沢山の考え方を自分のペースで読み進められるので、自分に合った考え方をじっくり探すの良いでしょう。
本書の考え方は一つでも取り入れれば、確実に生活は好転していくと思います。なのであせらず、一つでもいいので日々の生活に取り入れていくのがおすすめです。
ちなみに私は14個の考え方に付箋を貼っていました(笑)

一つでもって言った本人が14個って…
それだけ本書の内容が良いということで!(笑)
まとめ
今回は書籍「仕事も人間関係もうまくいく 放っておく力」の感想・レビューでした。
変えられないと分かっていても、反応しないって中々難しいですよね。ただそれで悩んだりストレスを感じていては自分が損です。一度きりの人生、自分自身に全力で取り組みたいですよね。
人生を生きやすく教科書。そんな一冊でした。
↓から各購入サイトへ移動できます。ご活用ください。
最後までお読みいただきありがとうございます。記事の更新お知らせなどしていくので、よかったらXのフォローよろしくお願いします!
コメント